銀の森オンラインショップヘッダー

美味しいお出汁の取り方

美味しいお出汁の取り方

お出汁にはお料理を作るときに大きく3種類の使い方ができます。
「基本だし」お出汁として召し上がるお料理に適している
「濃いだし」やや味の濃いお料理に適している
袋を破って粉末出汁をとしてのご利用もおすすめです。
また、お出汁をとった後の「出汁がら」でも使えます。
使用方法は千差万別。

おくどではお出汁の美味しい使い方をご紹介しております。
天然素材だからこその出汁を取り終った粉末も活用できる竈のお出汁
是非ご利用ください。

基本のお出汁

基本のお出汁

ティーバッグ一袋にお水を400ml

お水と一緒にお出汁一袋を入れ、沸騰後、3分ほど煮だして取り出せばおいしいプロのお出汁に仕上がります。お味噌汁でいうと約3人分の分量になります。

濃いお出汁

濃いお出汁

ティーバッグ二袋にお水を500ml

お水と一緒にお出汁一袋を入れ、沸騰後、3分ほど煮だして取り出せば少し濃いめのお出汁に仕上がります

中身のだし粉を取り出してのご利用

中身のだし粉を取り出してのご利用

だしパック1袋は、2〜3人分が目安です。

だしパックを破って中身を出し調味料としてお使い下さい。
不思議なほどおいしさが増します。

出汁の抽出方法

お出汁の取り方

①400mlの水に出汁1パックを入れ火をかけます。
②出汁の色が出始めたら約3分間煮出します。
③出汁パックを取り出して完成になります。
取り出した出汁パックは「出汁がら」として使えます。
電子レンジにかける等して乾燥させ、瓶につめて冷蔵庫で保管して下さい。
お料理にふりかけると素材の旨みが加わり、より味に深みがでます。
ぜひ一度お試しください。

お出汁の種類は4種類
お料理やお好みに合わせて、お選びいただけます。

上質な素材でつくられた和風出汁
-竈出汁-

竈出汁について   

高知県産の宗田節と、熊本県産のあご(トビウオ)の煮干しをブレンドして、深い味わいを引き出しました。化学調味料・保存料を一切使わずに仕上げた一番人気のお出汁になります。

基本のお出汁・・お味噌汁、お吸い物、うどん、そば等の出汁に
濃いお出汁・・そうめん、そばの麺つゆとして、またやや味の濃いお料理や煮物に
中身のだし粉を取り出して・・焼き飯、お好み焼き、野菜炒め、雑炊等に

  

主な原料
宗田かつお節、あご煮干し、昆布、岩塩 化学調味料、保存料不使用

長時間コトコト煮込んだ野菜の旨味を濃縮
-野菜出汁-

野菜出汁について

日常の食卓にある洋食をもっとお手軽に。和食職人の監修したお出汁。
野菜の甘味や旨味がたっぷり詰まった野菜出汁はさっぱりとした中に、濃厚な野菜の旨味を感じていただけます。

基本のお出汁・・各種スープ、ポトフ、ロールキャベツ、ミネストローネなど
濃いお出汁・・各種スープ、シチューやカレーなど濃いめの味付けの煮込み料理に
中身のだし粉を取り出して・・野菜炒め、炒飯等に

主な原料
玉ねぎ、にんにく、人参、セロリ 化学調味料、保存料不使用

竈出汁を減塩タイプに仕立て上げました
-減塩竈出汁-

-減塩竈出汁について

竈出汁の美味しさは残しながらの減塩タイプのお出汁です。
塩分を減らした分、宗田節や焼きあご煮干しに帆立エキスを加え、素材の旨味を増量する事で塩分を40%カットしました。

基本のお出汁・・お味噌汁、お吸い物、うどん、そば等の出汁に
濃いお出汁・・そうめん、そばの麺つゆとして、またやや味の濃いお料理や煮物に
中身のだし粉を取り出して・・焼き飯、お好み焼き、野菜炒め、雑炊等に

主な原料
宗田かつお節、あご煮干し、昆布、ほたて、岩塩 化学調味料、保存料不使用

4種類のきのこの旨味が感じられるお出汁
-きのこ出汁-

きのこ出汁について

椎茸、ぶなしめじ、舞茸、平茸の4種類のきのこをブレンドすることで、きのこ特有の風味を引き立たせ、旨味が感じられるお出汁に仕立てました。
きのこの粉末でできているため、袋を破ってお料理に使えばきのこの水溶性食物繊維も摂れます。
化学調味料・保存料をは無添加。離乳食にも安心してご利用ください。

基本のお出汁・・スープ、お鍋料理、炊き込みご飯等に
濃いお出汁・・おうどん、にゅうめん、クリームスープ等やや味の濃いお料理や煮物に
中身のだし粉を取り出して・・クリームパスタ、肉だんご、焼き飯等に

主な原料
しいたけ粉末、まいたけ粉末、ぶなしめじ粉末、ひらたけ粉末

出汁を使用したレシピ集

出汁を使用したレシピ集

「竈」ではお出汁を使用したレシピを掲載しております。
よりお手軽に、より美味しくお料理を楽しめるレシピ集を是非ご利用ください。