銀の森オンラインショップヘッダー
ひな祭り特集


3月3日はひな祭り
家族で過ごす特別な日のメニューに
竈出汁をつかったお寿司やお吸い物を
作ってみませんか?


recipe01 稲荷寿司

【材料】
竈出汁または減塩出汁 1袋、水 400ml、米 2合、いなり揚げ、すりごま 適量
★調味料(酢 大さじ4、砂糖 大さじ2、塩 小さじ1/2)

【作り方】
① 鍋に出汁パックと水を入れて火にかけ、基本の竈出汁をとり、★を加えて混ぜ合わせる。
② 2合分のお米を炊飯ジャーに入れ、2合の目盛り迄①を入れて炊き上げる。(足りない場合は水を足す)
③ 炊き上がったら、すりごまを加えて混ぜ合わせ、いなり揚げで包んで完成。

recipe02 お吸い物

【材料】
竈出汁または減塩出汁 1袋、水 400ml、醤油 大さじ1、みりん 大さじ1、豆腐 適量、麩 適量、三つ葉 適量

【作り方】
① 鍋に出汁パックと水を入れて火にかけ、基本出汁をとる。豆腐と三つ葉は食べやすい大きさに切る。
② 出汁に醤油、みりんを加え、ひと煮立ちしたら豆腐と麩を加えて1~2分火を加える。
③ 器に注ぎ、三つ葉を添えたら完成。

recipe03 てまり寿司

【材料】
竈出汁または減塩出汁 1袋、水 400ml、米 2合、お好みの刺身 適量、お好みの香味野菜 適量
★調味料(酢 大さじ4、砂糖 大さじ2、塩 小さじ1/2)

【作り方】
① 鍋に出汁パックと水を入れて火にかけ、基本の出汁をとり、★を加えて混ぜ合わせる。
② 2合分のお米を炊飯ジャーに入れ、2合の目盛り迄①を入れて炊き上げる。(足りない場合は水を足す)
③ 炊き上がった酢飯を丸く成形して、上に刺身や香味野菜などをお好みでトッピングして完成。


ご紹介したお寿司やお吸い物で使用している
「おくど出汁」。
まだ塩分を控えたいお子様には
「減塩出汁」を使うのがおすすめです。
その他にも酢飯に使うと上品なお味になる
「柚子ポン酢しおあじ」もおすすめ!

前へ
次へ

子供が喜ぶメニュー 子供が喜ぶメニュー

お子様が喜ぶピザ!
お寿司やお吸い物にプラスして一緒に食卓に並べませんか?



今だけ特別セット 今だけ特別セット

お出汁と冷凍ピザをまとめて
特別ひな祭りセットをご用意しました。
お好みのピザ3枚と出汁をお選び頂けます。
(※クール便でまとめてお届け)